誰も教えてくれない体幹の秘密

んにちは!なおきです!

 

前回の記事ではキャリオカを題材に

体のひねりについて紹介しました。

 

そして今回は。。。

タイトルにもあるように

体幹」について紹介していきます。

 

皆さんは、

体幹ってどこ?」

って聞かれたら、なんて答えますか?

 

腹筋?それとも背筋?

 

辞書の上では

「(ヒトの)体のうち、体肢(腕や足)を除いた部分」

とされています。

 

…わけわからないですよね(笑)

 

レーニングにおける体幹の定義については

いまだに議論がなされています。

 

ただ、ここでそんなことを言っていても仕方ないので

ここでは僕自身の考える体幹で説明していきます。

 

僕は、

「バランスを崩されたときに戻そうとする筋肉」

体幹だと思っています。

 

つまり崩されたときにどこが使われようが

全て体幹なのです。

 

その中でも多く使われるのが腹筋なのでしょう。

 

さて、ここからが本題です。

 

体幹は上半身や下半身をつなぎ、

力を伝える役目があります。

 

しかし、実は今のままでは

どれだけ鍛えていても体幹を100%

使えていないかもしれません。

 

それはなぜか。

知らないからです。

100%使えるようにする方法を。

 

そこで僕が教えていきます。

 

これを知ればあなたのパフォーマンスは

別人のようになるでしょう。

 

プロや大学生、

甲子園常連の高校はもうすでに取り入れてます。

 

みんなやっていることはそれほど変わりません。

コツをつかんでジャイアントキリングを起こしましょう!

 

今回のテーマは

「お腹を引っ込めろ!」

です!

 

引っ込めたら動けないじゃん!

そうです!動けません!(笑)

 

これにもコツがあるのです。

 

腹筋には3種類あることを知っていますか?

腹直筋、腹斜筋、腹横筋です。

 

 

皆さんはよく「6パック」

と呼ばれる腹直筋を鍛えています。

 

しかし、

無意味ではありませんが

体幹」というカテゴリーにおいては不適当です。

 

実は一番奥にある「腹横筋」

これを鍛えて使えるように

しないといけません。

 

それを手っ取り早く伝えると

お腹を引っ込めろなのです。

 

ドローイングと呼ばれていて

これだけで簡単に刺激が入ります。

 

そしてこれをさらに

実践向けにしたトレーニングを紹介します!

 

①四つん這いになる

 (肩幅に手を開き、膝も同じ幅に開く)

②膝を2~3㎝浮かせる

③背中は平らなまま、前進や後進、横に動く

 

この姿勢をとるだけで腹筋に力が入りませんか?

きっつー!!!

なんて声が聞こえてきそうです(笑)

 

お腹に力が入ったまま動くことができる

これが目標です!

 

ロスなく力を伝え、

ホームランや自己最速を目指しましょう!!

 

 

分からないことがあれば

何でも聞いてください!

コメントお待ちしています!